2013年 10月 24日
平成25年度 中央建設㈱ 安全大会 |
平成25年度 安全大会開催
スローガン
~ 法令順守で災害ゼロへ みんなで築こう 快適職場 ~
錦秋の候、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ご無沙汰しております。本社の〇〇けです。
今月22日に倉敷市民会館のホールにおいて当社主催の「安全大会」が開催されました。

弊社従業員と協力業者の皆様、合わせて 約180名 のご参加をいただきました。
―開催風景―
社長 岡本 靖磨呂 から挨拶が始まり、
「今大会により、より一層の安全意識の高揚を図ってもらいたい。」と挨拶しました。

表彰証書授与式
・優秀協力業者賞 有限会社ティーエスカンパニー 様

・優秀現場安全管理賞
□高梁川上流維持工事(左) □岡山南部農業水利事業団圦樋堰撤去その他工事(中)
□ため池等整備事業大谷池地区堤体工事(右)

・優秀安全管理者賞 (7名)

・受賞者謝辞
受賞者代表 有限会社ティーエスカンパニー 代表取締役 小寺 次男 様

・安全管理発表
ため池等整備事業 一般型 県営 大谷池地区堤体工事
・安全講和
株式会社総合心理研究所 代表取締役 秋山幸子 様 をお招きし、
“仕事と生活を脅かすストレス”についてお話しいただきました。

・安全宣言 弊社従業員代表により

内容としましては、
~安全宣言~
平成25年度の意義にある「中央建設株式会社安全大会」にあたり、我々は人命尊重の基本理念に基づくこの大会の趣旨を十分に認識し、この大会を契機として従来つちかってきた災害防止活動をさらに向上させるため、常日頃から襟を正し、社員から関係者までがルール厳守し、安全意識の高揚をはかり安全な職場づくりを目指すよう、全員が一致団結して労働災害の絶滅に向かって邁進することを、ここに宣言します。
と力強く宣言されました。
そして最後に、常務取締役 井上泰弘 より閉会挨拶があり、

「弊社と協力会社が常に力を併せ、無事故無災害、安心安全な現場とお互いの健康と繁栄を祈念している」
と挨拶し、安全大会は無事終了しました。
年に1度の開催ではありますが、安全に対する意識の向上につながる大会となりました。
スローガン
~ 法令順守で災害ゼロへ みんなで築こう 快適職場 ~
錦秋の候、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ご無沙汰しております。本社の〇〇けです。
今月22日に倉敷市民会館のホールにおいて当社主催の「安全大会」が開催されました。

弊社従業員と協力業者の皆様、合わせて 約180名 のご参加をいただきました。
―開催風景―
社長 岡本 靖磨呂 から挨拶が始まり、
「今大会により、より一層の安全意識の高揚を図ってもらいたい。」と挨拶しました。

表彰証書授与式
・優秀協力業者賞 有限会社ティーエスカンパニー 様

・優秀現場安全管理賞
□高梁川上流維持工事(左) □岡山南部農業水利事業団圦樋堰撤去その他工事(中)
□ため池等整備事業大谷池地区堤体工事(右)

・優秀安全管理者賞 (7名)

・受賞者謝辞
受賞者代表 有限会社ティーエスカンパニー 代表取締役 小寺 次男 様

・安全管理発表
ため池等整備事業 一般型 県営 大谷池地区堤体工事

・安全講和
株式会社総合心理研究所 代表取締役 秋山幸子 様 をお招きし、
“仕事と生活を脅かすストレス”についてお話しいただきました。

・安全宣言 弊社従業員代表により

内容としましては、
~安全宣言~
平成25年度の意義にある「中央建設株式会社安全大会」にあたり、我々は人命尊重の基本理念に基づくこの大会の趣旨を十分に認識し、この大会を契機として従来つちかってきた災害防止活動をさらに向上させるため、常日頃から襟を正し、社員から関係者までがルール厳守し、安全意識の高揚をはかり安全な職場づくりを目指すよう、全員が一致団結して労働災害の絶滅に向かって邁進することを、ここに宣言します。
と力強く宣言されました。
そして最後に、常務取締役 井上泰弘 より閉会挨拶があり、

「弊社と協力会社が常に力を併せ、無事故無災害、安心安全な現場とお互いの健康と繁栄を祈念している」
と挨拶し、安全大会は無事終了しました。
年に1度の開催ではありますが、安全に対する意識の向上につながる大会となりました。
by chuo-kaitai
| 2013-10-24 15:00