2014年 11月 14日
お大師堂改修 |
こんにちは
T辺です!
朝晩寒くなってきましたが、みなさん、風邪などひいていませんか??
私は常に風邪引きです
気をつけてくださいね!
岡山県解体センターの本社の近くにあるお大師堂が、この夏、当社施工で改修されました。

今月1日には式典が執り行われ、町内の大勢の方々が集まり、当社からも数名参加させて頂きました。


そのお大師堂は倉敷八十八ヶ所の第67番として定められています。

倉敷八十八ヶ所霊場は四国八十八ヶ所参りへ行くことのできない人たちのために江戸末期から明治にかけて整備されたそうです。

美観地区にある観龍寺が中心となって、毎年春と秋に倉敷八十八ヶ所巡りのイベントが行われています。
11月15日(明日)午前8時30分に観龍寺駐車場を出発するそうなので、興味がある方はぜひ参加してみてください。
T辺によるブログは暖かくなるまでしばらくお休みさせていただきます

朝晩寒くなってきましたが、みなさん、風邪などひいていませんか??
私は常に風邪引きです

気をつけてくださいね!
岡山県解体センターの本社の近くにあるお大師堂が、この夏、当社施工で改修されました。

今月1日には式典が執り行われ、町内の大勢の方々が集まり、当社からも数名参加させて頂きました。


そのお大師堂は倉敷八十八ヶ所の第67番として定められています。

倉敷八十八ヶ所霊場は四国八十八ヶ所参りへ行くことのできない人たちのために江戸末期から明治にかけて整備されたそうです。

美観地区にある観龍寺が中心となって、毎年春と秋に倉敷八十八ヶ所巡りのイベントが行われています。
11月15日(明日)午前8時30分に観龍寺駐車場を出発するそうなので、興味がある方はぜひ参加してみてください。
T辺によるブログは暖かくなるまでしばらくお休みさせていただきます

▲
by chuo-kaitai
| 2014-11-14 12:01